分子病理専門医

分子病理専門医

115A67 白色瞳孔を来す疾患と眼球内腫瘍(網膜芽細胞腫と悪性黒色腫)

問題文と選択肢 2歳の男児。左眼の瞳孔内が白いことに母親が気付いて来院した。発育に問題なく、普段の生活で見え方に不自由なさそうである。考えられる疾患はどれか。2つ選べ。 a 先天白内障 b 先天緑内障 c 瞳孔膜遺残 d 先天角膜混濁 e ...
分子病理専門医

115A4 切除不能悪性黒色腫の薬物療法の選択

問題文と選択肢 切除不能の悪性黒色腫に使用される抗体薬の標的抗原はどれか。 a IL-17 b EGF受容体 c IL-6受容体 d PD〈programmed cell death〉-1 e VEGF〈vascular endotheli...
分子病理専門医

病理専門医試験2021年 I型-48から-50 遺伝子パネル検査、作業環境測定、感染性廃棄物

I-48 遺伝子パネル検査に望ましい腫瘍細胞含有率 標本上の腫瘍細胞含有率(全細胞数に対する腫瘍細胞の割合)が 5% 以上あれば,遺伝子パネル検査で精度の高い結果が期待できる。 答えはバツです。遺伝子パネル検査の種類により必要とする腫瘍細胞...
分子病理専門医

117D70  進行期にある高異型度漿液性癌の治療方針

問題文と選択肢 58歳の女性(2妊2産)。下腹部膨満感を主訴に来院した。3か月間に急激な腹囲増大と食欲低下を自覚した。44歳時に左乳癌の治療歴がある。51歳で閉経。母方のおばが卵巣癌のため死亡。身長154cm、体重44kg。体温36.8℃。...
分子病理専門医

117D61 骨髄線維症の組織像

問題文と選択肢 58歳の男性。貧血の精査のため来院した。3か月前から続く体重減少と腹部膨満感のため自宅近くの診療所を受診したところ、貧血を指摘され紹介受診した。胸骨右縁第2肋間を最強点とする収縮期雑音を聴取する。呼吸音に異常を認めない。左肋...
分子病理専門医

117D32 乳癌の治療方針決定のために必要な検査は、BRCA遺伝子検査の対象と目的は

問題文と選択肢 30歳の女性。右乳房のしこりを主訴に来院した。6か月前に右乳房外側上方にしこりを自覚した。2週間前に大きくなっていることに気付き、右の腋窩にもしこりを自覚したため受診した。最近めまいと頭痛を自覚している。乳がんの家族歴はない...
分子病理専門医

病理専門医試験問題2022年Ⅰ型-49 遺伝子パネル検査に適する検体について

問題と解答 標本上の腫瘍細胞含有率(全細胞数に対する腫瘍細胞の割合)が5%以上あれば、遺伝子パネル検査で精度の高い結果が期待できる。答えはバツです。 遺伝子パネル検査について大事な2点 遺伝子パネル検査において、適切な検体を用意できるかは、...
分子病理専門医

病理専門医試験問題解説 (2022年Ⅰ型46) HER2染色について

はじめに HER2の免疫染色は体外診断用医薬品も含まれており、また適応臓器も拡大中です。PMDAや関連学会で常に最新の情報を確認するようにしてください。さて、HER2の染色の評価も頻出です。治療薬としてトラスツズマブ(ハーセプチン)などが使...